天空仙人の
                 さくらのかんづめ
              「さくら うた」


日日待たる 遠ちの枯木桜と知れば いざや いざや 見にゆかん 霞か雲か 匂いぞ出ずる 弥生の空は 見渡すかぎり さくら さくら                              種田山頭火                逢うてはわかれる いつとなくさくらが咲いて                                    在原業平朝臣                春の心は のとけからまし たえて桜の なかりせは よの中に
               さくらうた

(花)さくら

  1. 花の色は/移りにけりな/いたづらに/わが身世にふる/ながめせし間に 

    小野小町


  2. ひさかたの/光のどけき/春の日に/しづ心なく/花の散るらむ   

    紀友則


  3. 花さそふ/嵐の庭の/雪ならで/ふり行くものは/わが身なりけり  

    藤原公経


  4. 願わくば/花の下にて/春死なん/その如月の/望月のころ    

    西行法師


  5. 仏には/さくらの花を/奉れ/わがのちの世を/人とむはば    

    西行法師


百人一首


  1. 高砂の/尾上の桜/咲きにけり/外山の霞/たたずもあらなむ

    前権中納言匡房  大江匡房


  2. いにしへ(え)の奈良(なら)の都の八重桜(やえざくら)

  3. けふ(きょう)九重(ここのえ)ににほ(お)ひ(い)ぬるかな   

    伊勢大輔


  4. もろともに/あはれと思へ/山桜/花よりほかに/知る人もなし   

    前大僧正行尊


古今和歌集


  1. ことしより/春しりそむる/桜花/ちるといふことは/ならはさらなん

    貫之


  2. 山たかみ/人もすさめぬ/桜花/いたくなわひそ/我見はやさむ

    読人不知


  3. 山桜/わかみにくれは/春霞/嶺にもおにも/たちかくしつゝ

    読人不知


  4. 年ふれは/よはひはおいぬ/しかはあれと/花をしみれは/物思ひもなし

    さきのおほきおほいまうちきみ   

    良房


  5. よの中に/たえて桜の/なかりせは/春の心は/のとけからまし

    在原業平朝臣   


  6. いしはしる/たきなくもかな/桜花/たをりてもこん/みぬ人のため

    読人不知


  7. 見てのみや/人にかたらん/桜花/てことにおりて/いへつとにせん

    素性法師


  8. 見わたせは/柳桜を/こきませて/都そ春の/錦なりける

    素性


  9. 色も香も/おなし昔に/さくらめと/年ふる人そ/あらたまりける

    友則


  10. たれしかも/とめておりつる/春霞/たちかくすらん/山の桜を

    貫之


  11. 桜花/さきにけらしも/足曵の/山のかひより/見ゆる白雲

    貫之


  12. みよしのゝ/山へにさける/桜花/雪かとのみそ/あやまたれける

    友則


  13. 桜花/春くはゝれる/としたにも/人の心に/あかれやはせぬ

    伊勢


  14. あたなりと/名にこそたてれ/桜花/としにまれなる/人もまちけり

    読人不知


  15. ちりぬれは/こふれとしるし/なき物を/けふこそ桜/おらはおりてめ

    読人不知


  16. おりとらは/おしけにもあるか/桜花/いさやとかりて/ちるまてはみん

    読人不知


  17. 桜色に/衣はふかく/そめてきん/花のちりなん/後の形見に

    有朋


  18. わかやとの/花みかてらに/くる人は/ちりなん後そ/恋しかるへき

    躬恒


  19. みるひとも/なき山里の/桜はな/ほかのちりなん/のちそさかまし

    伊勢


  20. 春霞/たなひく山の/桜花/うつろはんとや/色かはりゆく

    読人不知


  21. まてといふに/ちらてしとまる/物ならは/なにを桜に/おもひまさまし

    読人不知


  22. 残なく/ちるそめてたき/桜花/ありて世中/はてのうけれは

    読人不知


  23. このさとに/たひねしぬへし/桜はな/ちりのまかひに/家路忘て

    読人不知


  24. うつせみの/よにもにたるか/花櫻/さくと見しまに/かつちりにけり

    読人不知


  25. 桜花/ちらはちらなん/ちらすとて/故郷人の/きても見なくに

    惟喬親王


  26. さくらちる/花の所は/春なから/雪そ降つゝ/きえかてにする

    承均 そうく法師(承均)


  27. 花ちらす/風のやとりは/たれかしる/我にをしへよ/行て恨みん

    素性そせい法師   


  28. いさ桜/我もちりなん/ひとさかり/ありなは人に/うきめみえ南

    承均 そうく法し


  29. ひとめ見し/君もやくると/桜花/けふは待みて/ちらはちらなん

    貫之


  30. 春霞/なにかくすらん/桜花/ちるまをたにも/みるへき物を

    貫之


  31. たれこめて/春の行ゑも/しらぬまに/まちし桜も/うつろひにけり

    因香 藤原よるかの朝臣


  32. 枝よりも/あたに散にし/花なれは/おちても水の/あはとこそなれ

    高世 すかのゝ高世   


  33. ことならは/さかすやはあらぬ/桜花/みる我さへに/しつ心なし

    貫之


  34. 桜花/とくちりぬとも/おもほえす/人の心そ/風もふきあへぬ

    貫之


  35. 久かたの/光のとけき/春のひに/しつ心なく/花のちるらん

    友則 きのとものり


  36. 春風は/花のあたりを/よきてふけ/心つからや/うつろふとみん

    好風 藤原のよしかせ   


  37. 雪とのみ/ふるたにあるを/桜花/いかにちれとか/風の吹らん

    躬恒 凡河内みつね


  38. 山たかみ/みつゝわかこし/桜花/風は心に/まかすへらなり

    貫之


  39. 春雨の/ふるは涙か/さくら花/ちるをおしまぬ/人しなけれは

    黒主 (一本)大伴くろぬし   


  40. 桜花/ちりぬる風の/なこりには/水なき空に/浪そ立ける

    貫之


  41. みわ山を/しかもかくすか/春霞/人にしられぬ/花やさくらん

    貫之


  42. 哀てふ/ことをあまたに/やらしとや/春にをくれて/ひとりさくらん

    利貞  紀としさた


  43. 桜花/ちりかひくもれ/おいらくの/こんといふなる/みちまかふかに

    在原業平朝臣   


  44. 徒に/すくる月日は/おもほえて/花みてくらす/春そすくなき

    興風 藤原のおきかせ   


  45. 山たかみ/雲ゐにみゆる/桜花/心のゆきて/おらぬ日そなき

    躬恒


  46. わかれをは/山の桜に/まかせてん/とめむとめしは/花のまに〈まに〉

    幽仙法師   


  47. 山風に/桜吹まき/みたれなん/花のまきれに/立とまるへく

    僧正遍昭


  48. ことならは/君とまるへく/にほはなん/かへすは花の/うきにやはあらぬ

    幽仙法師   


  49. しゐてゆく/人をとゝめん/桜花/いつれを道と/まとふまてちれ

    読人不知


  50. かつけとも/浪のなかには/さくられて/風吹ことに/うきしつむ玉

    貫之


  51. 山桜/霞のまより/ほのかにも/見てし人こそ/戀しかりけれ

    貫之


  52. こえぬまは/芳野の山の/桜花/人つてにのみ/聞わたるかな

    貫之


  53. 我戀に/くらふの山の/桜花/まなくちるとも/かすはまさらし

    坂上是則


  54. 春霞/たなひく山の/桜花/みれともあかぬ/君にも有かな

    友則


  55. 深草の/野邊の櫻し/心あらは/ことしはかりは/すみそめにさけ

    岑雄 かむつけのみねを


  56. 花よりも/人こそあたに/成にけれ/いつれをさきに/こひんとかみし

    茂行 きのもちゆき


千載和歌集


  1. 山桜/尋ぬと聞に/さそはれぬ/花の心の/あくかるゝかな

    師実 京極前おほいまうち君   


  2. 山桜/にほふあたりの/春霞/風をはよそに/たち隔てなむ

    中納言女王


  3. 花ゆへに/かゝらぬ山そ/なかりける/心は春の/霞ならねと

    藤原顕綱朝臣   


  4. 桜はな/おほくの春に/あひぬれと/昨日けふをや/限にはせむ

    師実 京極前おほいまうち君   


  5. 尋ねきて/手折桜の/あさ露に/はなの袂の/ぬれぬ日はなし

    雅定 中院右おほいまうち君   


  6. みな人の/心にそむる/桜はな/いくしほとしに/色まさるらむ

    前左衛門督公光   


  7. かつらきや/たかまの山の/桜花/雲ゐのよそに/見てや過なん

    左京大夫顕輔   


  8. 山桜/霞こめたる/ありかをは/つらきものから/風そしらする

    前参議教長   


  9. 暮はてぬ/かへさはおくれ/やま桜/たかためにきて/まとふとかしる

    源俊頼朝臣   


  10. 年を経て/おなし桜の/はなの色を/そめます物は/心なりけり

    藤原公時朝臣   


  11. さゝ浪や/しかの都は/あれにしを/昔なからの/山さくらかな

    読人不知


  12. 高砂の/尾上の桜/咲ぬれは/こすゑにかゝる/おきつ白浪

    賀茂成保   


  13. 春をへて/匂ひをそふる/山桜/はなは老こそ/さかりなりけれ

    源仲正   


  14. 白雲と/峯の桜は/見ゆれとも/月のひかりは/隔さりけり

    待賢門院堀河


  15. 池水に/汀の桜/散しきて/浪の花こそ/さかりなりけれ

    後白河院


  16. 白雲と/峯には見えて/桜花/ちれはふもとの/雪にそありける

    大宮前太政大臣   

    伊通


  17. 山桜/おしむ心の/いく度か/ちる木のもとに/行かへるらむ

    周防内侍


  18. ふめはおし/ふまてはゆかむ/かたもなし/心つくしの/山桜かな

    赤染衛門   


  19. 山桜/千ゝに心の/くたくるは/ちるはなことに/そふにや有らむ

    前中納言匡房   


  20. 花のちる/木の下かけは/をのつから/そめぬ桜の/衣をそきる

    藤原仲実朝臣  


  21. 春を経て/花散ましや/おく山の/風を桜の/心と思はゝ

    藤原基俊   


  22. 嵐吹/志賀の山邊の/さくら花/ちれは雲ゐに/さゝ浪そたつ

    右兵衛督公行   


  23. 桜さく/ひらの山かせ/吹まゝに/花になりゆく/しかの浦浪

    左近中將良経  


  24. 桜花/うき身にかふる/ためしあらは/いきて散をは/*おしまさらまし/*5おしまさらめやイ

    権中納言通親   


  25. 一枝は/折て帰らむ/山さくら/風にのみやは/ちらしはつへき

    源有房   


  26. あかなくに/散ぬる花の/俤や/風にしられぬ/桜なるらむ

    覚盛法師   


  27. 山桜/散をみてこそ/思ひしれ/尋ぬ人は/心ありけり

    源仲綱   


  28. よそにてそ/聞へかりける/桜花/めのまへにても/散しつる哉

    道命法師   


  29. 桜ちる/水の面には/せきとむる/はなのしからみ/かくへかりけり

    能因法師   


  30. 吹風を/なこその関と/おもへとも/道もせにちる/山桜かな

    源義家朝臣  


  31. したさゆる/ひむろの山の/遅桜/消のこりける/雪かとそみる

    源仲正   


  32. うへをきし/人の形見と/みぬたにも/宿の桜を/誰かおしまぬ

    藤原範永朝臣   


  33. 桜花/見るにもかなし/中〈々〉に/ことしの春は/さかすそあらまし

    源道濟   


  34. 千年まて/折て見るへき/桜花/梢はるかに/咲初にけり

    堀河院


  35. 千とせすむ/池の汀の/八重桜/かけさへ底に/かさねてそ見る

    権中納言俊忠  


  36. 千世ふへき/初の春と/しりかほに/けしきことなる/花桜かな

    経宗


  37. 心あらは/にほひをそへよ/桜花/後の春をは/誰か見るへき

    鳥羽院


  38. はかなさを/恨もはてし/桜はな/うき世は誰も/心ならねは

    覚性法親王


  39. いにしへに/かはらさりけり/山桜/はなは我をは/いかゝ見るらむ

    前中納言基長   


  40. 散をみて/帰る心や/桜花/むかしにかはる/しるしなるらむ

    西行


  41. 佛には/桜の花を/たてまつれ/わか後の世を/人とふらはは

    西行


  42. この春そ/おもひはかへす/桜花/むなしき色に/そめし心を

    寂然法師   


  43. かく計/憂世の末に/いかにして/春は桜の/猶にほふらん

    読人不知


  44. ふりにけり/むかしをしらは/桜花/ちりの末をも/あはれとはみよ

    皇太后宮大夫俊成   


  45. 山桜/花をあるしと/思はすは/人を待へき/柴の庵かは

    源定宗朝臣   


  46. 老か世に/宿に桜を/うつしうへて/猶心見に/花をまつかな

    源師教朝臣   


  47. ちりつもる/苔の下にも/桜花/おしむ心や/なをのこるらむ

    権中納言通親  


新古今和歌集


  1. 吉野山/桜か枝に/雪ちりて/花をそけなる/年にもあるかな

    西行法師   


  2. 桜花/さかはまつみんと/思ふまに/日かすへにけり/春の山里

    藤原隆時朝臣   


  3. いま桜/さきぬとみえて/うすくもり/春にかすめる/世の氣色かな

    式子内親王   


  4. ゆかむ人/来ん人しのへ/春かすみ/立田の山の/はつさくら花

    中納言家持   


  5. かつらきや/たかまの桜/さきにけり/立田のおくに/かゝる白雲

    寂蓮法師   


  6. しら雲の/立田の山の/八重桜/いつれを花と/わきておりけん

    道命法師   


  7. いその神/ふる野の桜/誰うへて/春はわすれぬ/かたみ成らん

    右衛門督通具   


  8. 朝日かけ/にほへる山の/桜花/つれなくきえぬ/雪かとそみる

    藤原有家朝臣   


  9. 桜咲/とを山鳥の/したりおの/なか〈なか〉し日も/あかぬ色かな

    後鳥羽院


  10. 白雲の/たなひく山の/やへ桜/いつれを花と/行ておらまし

    京極前関白太政大臣   


  11. 花の色に/あまきる霞/立まよひ/空さへ匂ふ/山さくらかな

    権大納言長家   


  12. 百敷の/大宮人は/いとまあれや/桜かさして/けふも暮しつ

    山邊赤人   


  13. 山桜/散てみ雪に/まかひなは/いつれか花と/春にとはなん

    伊勢   


  14. 我宿の/物なりなから/桜花/ちるをはえこそ/とゝめさりけれ

    貫之   


  15. 霞たつ/春の山邊に/さくらはな/あかすちるとや/鴬のなく

    読人不知


  16. 春雨は/いたくなふりそ/桜花/また見ぬ人に/ちらまくもおし

    赤人   


  17. 又やみん/かた野のみのゝ/桜かり/花の雪ちる/春のあけほの

    皇太后宮大夫俊成   


  18. ちりちらす/おほつかなきは/春霞/立田の山の/さくら成けり

    祝部成仲   


  19. 桜ちる/春の山邊は/うかりけり/世をのかれにと/こしかひもなく

    恵慶法師   


  20. 山桜/花の下風/吹にけり/木の本ことの/雪のむらきえ

    康資王母   


  21. 木の下の/苔の緑も/みえぬまて/やへちりしける/山桜かな

    大納言師頼   


  22. ふもとまて/おのへの桜/散こすは/たなひく雲と/みてや過まし

    左京大夫顯輔   


  23. やまたかみ/岩根の桜/ちる時は/あまのは衣/なつるとそみる

    崇徳院


  24. みよし野の/たかねのさくら/散にけり/嵐もしろき/春のあけほの

    後鳥羽院


  25. さくら色の/庭の春風/跡もなし/とはゝそ人の/ゆきとたにみん

    藤原定家朝臣


  26. 八重匂ふ/軒端のさくら/うつろひぬ/風よりさきに/とふ人もかな

    式子内親王   


  27. つらきかな/うつろふまてに/やへ桜/とへともいはて/過る心は

    惟明親王   


  28. 桜花/夢かうつゝか/しら雲の/*たえて常なき/嶺の春かせ/*4たえてつれなきイ

    藤原家隆朝臣


  29. はかなさを/ほかにもいはし/桜花/さきては散ぬ/あはれ世中

    後徳大寺左大臣   


  30. おしめとも/散はてぬれは/桜花/今は木末を/なかむはかりそ

    後白河院御哥   


  31. たかために/あすは残さむ/山桜/こほれてにほへ/けふの形見に

    清原元輔   


  32. 尋つる/はなも我身も/おとろへて/後の春とも/えこそ契らね

    良暹法師   


  33. 吉野川/岸の山ふき/さきにけり/嶺の桜は/散はてぬらむ

    藤原家隆朝臣   


  34. かはつなく/神なひ河に/影みえて/今かさくらむ/山吹の花

    原見王


  35. さくらあさの/おふの下草/しけれたゝ/あかて別し/花のなゝれは

    待賢門院安藝   


  36. いつのまに/紅葉しぬらん/山桜/昨日か花の/ちるを惜し

    中務卿具平親王   


  37. 君か代に/あふへき春の/おほけれは/散とも桜/あくまてそみん

    土御門右大臣師房


  38. 櫻ちる/春のすゑには/なりにけり/あまゝもしらぬ/詠せしまに

    中納言兼輔   


  39. 墨染の/ころもうき世の/花さかり/おり忘ても/おりてける哉

    實方朝臣   


  40. 花さくら/またさかりにて/散にけん/なけ木の本を/思ひこそやれ

    成尋法師


  41. 花みむと/うへけん人も/なきやとの/桜はこその/春そさかまし

    大江嘉言   


  42. にほふ覧/霞のうちの/桜花/思ひやりても/おしきはるかな

    清原元輔   


  43. かきこしに/みるあた人の/家さくら/花ちるはかり/行ておらはや

    圓融院御哥   


  44. おりにこと/思ひやすらん/花桜/ありしみゆきの/春をこひつゝ

    左大将朝光   


  45. なれ〈なれ〉て/みしは名残の/春そとも/なとしら河の/花の下かけ

    藤原雅経朝臣   


  46. 故郷と/思ひなはてそ/花さくら/かゝるみゆきに/あふ世ありけり

    読人不知


  47. 桜花/おりて見しにも/かはらぬに/ちらぬはかりそ/しるしなりける

    大納言忠家


  48. さくら花/過行春の/友とてや/風の音せぬ/世にもちるらん

    大納言忠教


  49. 身はとめつ/心はをくる/山さくら/風のたよりに/思ひをこせよ

    安法法師


  50. さくらあさの/おふの浦浪/立かへり/みれともあかす/山なしの花

    俊頼朝臣


  51. 神代には/有もやしけん/桜花/けふのかさしに/おれるためしは

    紫式部


  52. 忘しの/人たにとはぬ/山路かな/さくらは雪に/ふりかはれとも

    摂政太政大臣良経


  53. あさくらや/きのまろとのに/我おれは/なのりをしつゝ/行はたかこそ

    天智天皇


    菅原道真

  1. 桜花/主を忘れぬ/ものならば/ふきらむ風に/ことづてはせよ


    後醍醐天皇

  2. ここにても/雲井の桜/咲きにけり/ただかりそめの/宿と思う

    俗謡

  3. わたしゃ/お多福/御室の桜/はなは低ても/人が好く


    毛利元就の歌集『春霞集』

  4. 折袖の色香もふかき一枝に いかでやたえん山さくら花
  5. ときはなる松に咲そう桜花 千とせをかぬるさかりとぞみ
  6. 友をえて猶ぞうれしき櫻花 昨日にかはるけふの色香は


    本居宣長

  7. 敷島の/大和心を/人問わば/朝日に匂う/山桜かな


    松尾芭蕉

  8. 花の雲/鐘は上野か/浅草か
  9. 桜狩り/奇特や日々に/五里六里
  10. 扇にて/酒くむかげや/散る桜
  11. 春の夜は/桜に明けて/しまひけり
  12. 両の手に/桃と桜や/草の餅
  13. さまざまの/事思ひ出す/桜かな
  14. 初桜/折しも今日は/よき日なり
  15. 命二つの/中に生きたる/桜哉
  16. 花にうき世/我酒白く/飯黒し
  17. 花に酔へり/羽織着て/刀さす女
  18. 蝙蝠も/出よ浮世の/花に鳥
  19. 花に飽かぬ/恨みや/我の歌袋
  20. 酒のみに/語らんかかる/花の瀧
  21. 飲み明けて/花活にせむ/二升樽
  22. 木のもとに/汁も鱠も/桜かな
  23. しばらくは/花のうへなる/月夜かな


    与謝野蕪村

  24. 花に舞はで/帰るさ憎し/白拍子
  25. 花の幕/兼行を覗く/女あり
  26. 花に来て/鱠をつくる/嫗かな
  27. 花見戻り/丹波の鬼の/すだく夜に
  28. 傾城は/後の世かけて/花見かな
  29. 桜狩り/美人の腹や/減却す


    正岡子規

  30. 銭湯で上野の花の噂かな
  31. 交番やここにも一人花の酔い
  32. 此の花に酒千斛と積もりけり
  33. 三味線に樽をかけたる花見かな
  34. 今日はまだ散らぬ桜を二日酔い


    種田山頭火

  35. いつとなくさくらが咲いて逢うてはわかれる

  36. あすはかへらうさくらちるちつてくる
  37. さくらまんかいにして刑務所


    荻原井泉水

  38. 咲きいづるや桜さくらと咲きつらなり

    石田波郷

  39. さくらの芽のはげしさ仰ぎ蹌ける

    高屋窓秋

  40. ちるさくら海あをければ海へちる

    桂信子

  41. さくら咲き去年とおなじ着物着る

    森澄雄

  42. さくら咲きあふれて海へ雄物川
  43. われ亡くて山べのさくら咲きにけり

    野澤節子

  44. さきみちてさくらあをざめゐたるかな 

    林翔

  45. さくら咲き心足る日の遠まわり

    大木あまり

  46. さくら咲く氷のひかり引き継ぎて
  47. さくら咲く山河に生まれ短気なり

    大屋達治

  48. 曇りのちさくらちりゆく大和かな

    村上鬼城

  49. ゆさゆさと大枝ゆるる桜かな

    阿波野青畝

  50. 山又山山桜又山桜

    久保田万太郎

  51. ときをりの風のつめたき桜かな

    杉田久女

  52. 風に落つ楊貴妃桜房のまま
  53. むれ落ちて楊貴妃桜尚あせず

    中村草田男

  54. 夕桜あの家この家に琴鳴りて
  55. 夕桜城の石崖裾濃なる
  56. 桜の実紅経てむらさき吾子生る

    中村汀女

  57. 行く方にまた満山の桜かな

    石田波郷

  58. 夜桜やうらわかき月本郷に

    大野林火

  59. 淡墨桜風たてば白湧きいづる

    細見綾子

  60. 相会ふも桜の下よ言葉なし

    篠原梵

  61. 葉桜の中の無数の空さわぐ

    鈴木六林男

  62. 遠景に桜近景に抱擁す
  63. 満開のふれてつめたき桜の木

    石原八束

  64. 谷川の音天にある桜かな

    野澤節子

  65. 遠(を)ちの枯木桜と知れば日々待たる

    宇佐美魚目

  66. 光陰のやがて薄墨桜かな

    若山牧水

  67. うすべにに/葉はいちはやく/萌えいでて/咲かむとすなり/山桜花
  68. うらうらと/照れる光りに/けぶりあひて/咲きしづもれる/山ざくら花

    与謝野晶子

  69. 清水へ/祇園をよぎる/桜月夜/こよひ逢う人/みなうつくしき


    上野峯雄

  70. 深草の/野辺の桜し/心あらば/今年ばかりは/墨染めに咲け


    黛まどか

  71. 夜桜やひとつ筵に恋敵

    三波春夫

  72. 逝く空に桜の花があれば佳し

    作詞不詳

    さくら さくら

    弥生(やよい)の空は 見渡すかぎり

    霞(かすみ)か雲か 匂(にお)いぞ出(い)ずる

    いざや いざや 見にゆかん遠(を)ちの枯木桜と知れば日々待たる



ながめを何に例うべき げに一刻も千金の 暮るれば昇る朧月 錦織りなす長堤に                われさし招く青柳を 見ずや夕暮れ手を延べて われにもの言う桜木を 見ずやあけぼの露浴びて                ながめを何に例うべき 櫂の雫も花と散る のぼりくだりの舟人が 春のうららの隅田川
                          武島羽衣

さくら 歌 ソング


TOMATO CUBE


桜(1998年4月)

川本 真琴


桜坂

福山 雅治


桜の時

aiko


さくら咲く頃に

吉  幾三


さくらの花のさく頃に

渡辺 美里


桜花(はな)のとき

西郷  輝彦


桜(はな)の紋章

里見  浩太朗


304号室、白死の桜

Dir en grey


桜坂

槙原 敬之


桜の雨、いつか

松  たか子


桜時雨

都 はるみ


白い桜の雨

LINDBERG


さくら

BUCK-TICK


桜並木

KAB


桜のころ

坂本龍一・甲本ヒロト


桜景(オーケー)

森公美子


桜並木道

Whiteberry


桜の降る街で

沢田知可子


桜前線

小柳ルミ子


さくら(独唱)(2003年3月)

森山 直太朗


さくら(2005年4月)

ケツメイシ


桜の花びらたち

AKB48


桜(2003年4月)

河口恭吾


桜(2005年11月)

コブクロ


さくら

大熊崇子作曲の合唱曲。


さくら

サザンオールスターズのアルバム。


桜(2000年3月/アルバム収録曲)

Janne Da Arc


桜(2001年3月)

bird


桜(2000年12月/アルバム収録曲)

堀江由衣


桜(1993年1月)

ZABADAKのアルバム、楽曲


桜(1988年4月/アルバム収録曲)

遊佐未森


櫻(2004年9月/アルバム収録曲)

村上由香


Sakura(2002年3月)

川澄綾子


さくらおすすめスポット案内へ 戻る


飛べ 天空仙人さくらのかんづめ花さんぽ 花逍遥旅のかけら

Copyright © 2022 I.HATADA All Rights Reserved.

inserted by FC2 system